「地球こどもサミット2019」 × 「海と日本PROJECT」 

 「SDGs 14海の豊かさを守ろう!達成のために、僕たちができること」

 

OCEAN’s 47」は

「地球こどもサミット2019」と「海と日本PROJECT」のコラボプロジェクトです。
「海のごみ拾い」や「海洋汚染問題に関する勉強会」を開催し、

全国の小中学生・高校生と一緒に

「日本の海を守るために、子どもたちができること」を、考えていきます。
(海と日本プロジェクト https://uminohi.jp/ )

主催:にこにこ一般財団法人 共催:日本財団 後援:文部文科省

 


 

フィールドワークでは、次の3つのアクションに視点を当て活動します。

アクションA:海を学ぼう。

海と自分とのつながりを感じること。

アクションB:海をきれいにしよう。

海をきれいにするとは、出会いと喜びを想像すること。

アクションC:海を体験しよう。

海を体験するとは、海の感動を分かち合うこと。

 


【地球こどもサミット先行イベント全3回】

第1回 OCEAN's 47イベント

「SDGs 14 海の豊かさを守ろう!達成のために僕たちができること」

in OCEAN+FEST TATEYAMA 2019
https://www.facebook.com/ocean.fest.tateyama/

テーマ:海洋プラスチックごみについて考えよう!

日時:2019年6月2日(日)10:00集合
場所:千葉県館山市北条海岸
対象者:全世代 
講師:飯沼誠司(ライフセービング協会)https://ameblo.jp/iinumaseiji/
① 海のごみ拾い(10:00-11:00)
② 海岸でのフィールドワーク


第2回 OCEAN's 47イベント

「SDGs 14 海の豊かさを守ろう!達成のために僕たちができること」

テーマ:バイオロギング カメの目で見た海の中

日時:2019年6月22日(土)13:00集合
場所:東京大学 大気海洋研究所(柏キャンパス:千葉県柏市柏の葉5-1-5)
   お魚倶楽部「はま」集合→建物内へ移動(2階会議室)
対象者:小中学生
講師:楢崎友子(東京大学大気海洋研究所)



第3回 OCEAN's 47 イベント

「SDGs 14 海の豊かさを守ろう!達成のために僕たちができること」

テーマ:海洋プラスチックごみについて考えよう!

日本の海を守ろう! in 横須賀

日時:2019年7月21日(日)9:00集合
場所:鴨居八幡神社前海岸 (神奈川県横須賀市鴨居3-5-5)
対象者:全世代 
① 海のごみ拾い(9:00-10:00)
② 海岸でのフィールドワーク

講師:山田和彦氏 (公益社団法人 観音崎自然博物館 学芸部長)
協力:永井まさと氏 (横須賀市議会議員)

 


第4回 OCEAN's 47 イベント

「地球こどもサミット®︎2019 x 海と日本PROJECT」

テーマ:「僕らの地球」海洋プラスチックごみについて考えよう!

日時:2019年8月8日(木)10:00集合
場所:衆議院第一議員会館 多目的ホール 
対象者:「OCEAN's 47 こども特使」の皆さん

① 10:00-12:00 いろんな専門家に海の話を聞こう!(敬称略)

 1 東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター 主幹研究員 及川幸彦

 2 GODACインタープリター 澤野健三郎

 3 ライフセービング協会 飯沼誠二

 4 舞浜倶楽部 グスタフ・ストランデル

・状況により、講師は変更になる場合があります。

② 13:00-15:00 「地球こどもサミット2019」の傍聴
・OCEAN’s 47こども特使の皆さんは、一般傍聴席(多目的ホール)での傍聴となります。本サミット会場には参加できません
③ 15:00-16:00 サミットふりかえりと、各都道府県へ持ち帰る宿題の確認

④ 16:00- 打ち上げ


OCEAN's47 こども特使(47都道府県代表)のスピンアウトイベント

テーマ:「僕らの地球」海洋プラスチックごみを考えよう。

日時:2019年8月8日以降(詳細は順次決定)
場所:各都道府県
対象者:全世代
・「OCEAN’s 47こども特使」が主体となってイベントを企画し、各都道府県にて海洋プラスチックごみ問題の啓蒙活動を行う。

・こども特使によるレポートは、本HPの「ACTION」ページにも順次掲載していきます。

 

「OCEAN’s 47 こども特使」とは?
「日本の海を守る」こどもの代表(高校生)を、47各都道府県から1名ずつ決定。
(選考に関しては、公平性が担保できる形を考慮します。詳細下記。)
「OCEAN’s 47」イベントに参加した後、地元に戻り、「海洋プラスチックごみ問題」や「SDGs」など、海洋関係で知り得た情報を、学校その他の場所で「子ども自ら啓発・発信する」というミッションを務めます。

**全国の高校生の皆さんへ
「地球こどもサミット実行委員会」では、「こども特使の選考」を直接行っておりません。応募に関しては、各学校の担当先生にお問い合わせください。

**各学校の担当先生方へ

応募方法:各学校から1名を選考、下記応募内容と学校からの推薦状を添えて、担当者までお送りください。
応募資格:日本在住の現役高校生
提出内容:

1. プロフィール(本人氏名・年齢・住所・連絡先・所属高校名・担当先生の連絡先) 

2. 志望動機(1200文字以内)

3.「海洋プラスチックごみ問題に対する私のアイディア」3分以内の動画

その他:2019年8月8日(木)開催の第4回OCEAN's 47イベントへの参加が必須条件となります。往復交通費(上限5万円以内)を支給させていただきます。

応募先:にこにこ一般財団法人(担当者:角田 tsunoda.hiroko@gmail.com

 

スーパーグローバルハイスクールHPでも御案内しています。

フィールドワークについて ~ゴミ拾い~

☆何個拾えるかな? ゲーム感覚でやってみよう☆
 ① 海岸のゴミ箱の個数を調べる
 ② どんなところにゴミがたくさん集まるのか
 ③ ゴミの種類は何が多い?

①~③まで人数に応じてグループ分けをしてやってみよう!

 

*「海のごみ拾い」に参加される皆様へ

現地集合現地解散を予定しております。事前お申し込みは必要ありません。
各集合場所で「地球こどもサミット」のフラッグを持ったスタッフがお待ちしております。

 

【当日の持ち物】

・飲料水・作業中のお飲み物は、各自あらかじめ御用意ください。

・帽子・日差しが強い場合がありますので、熱中症対策として有効です。

・スニーカー・砂が熱を持っている場合、サンダルよりスニーカーをおすすめします。

・その他・手を怪我しないように、軍手やトングがあれば、お持ちください。

 

【熱中症にご注意ください。】

・こまめな水分補給および塩分補給を心がけ、気になる症状があらわれた時には、すぐにお近くのスタッフにお声がけください。

 

【毒クラゲにご注意ください。】

ビニール袋のように見える浮いた物体を見つけた時は、手で触れずに、お近くのスタッフにお知らせください。